茶色いからミソです。
心を入れ替えてリニューアル(`・ω・´)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とうとう買いました!
なにを、かっていうと、タイトルのとおり

須藤真澄さんの「ゆず」の本
もちろん、号泣しましたよ~。
本編に入る前に、ゆずくん健在の頃のマンガもあり、
ヘラヘラ笑って読んでいると、不意打ちみたいに本編に入りますΣ(゚д゚lll)
これから読むかたは、きちんとおうちに帰ってから読んでくださいね。
帰りの電車なんぞで読み始めちゃったら
公衆の面前でしゃくりあげて泣くハメになりますよ( ̄ー ̄)

ところで、この本は行きつけの本屋さんで取り寄せしてもらったんですが、
まず最初に店の在庫の有無をきいてみました。
「須藤真澄さんの書いた『長い長いさんぽ』っていう本、ありますか?」
すると、若い店員さん(女子)に、いぶかしげに聞き返されました。
「はい…?Σ(; ゚Д゚) 『長いデカいさんぽ』…ですか?」
コラコラコラーーーー ヽ( `Д´)ノ
面白くて思わず噴いちゃったじゃないか!
苦笑しつつ訂正すると
「そうですよねー(*´Д`;)」
と、しきりに恐縮してました。…いいのよ、面白かったから( ̄m ̄)
…そんなこんなで取り寄せを依頼して、数日後、着荷の連絡が来ました。
「ご予約の『長い長さんぽ』…?? にゅ、入荷しましたので…」
またまた
コラコラコラーーーー ヽ( `Д´)ノ
なんなんだいったい?呪われているのか?
1度ならず2度までも…
この私を笑かすとは( ・`д・´)
(コレについては、手配してくれた店員さん(長いデカいヒトとは別の人)が
『長い長さんぽ』と、予約票に書いてしまっていたためでしたが)
……そんなこんな、おまぬけなハプニング(死語)はあったものの、
本そのものはとってもオススメですので、興味のあるかたは、ぜひ
なにを、かっていうと、タイトルのとおり
須藤真澄さんの「ゆず」の本
もちろん、号泣しましたよ~。
本編に入る前に、ゆずくん健在の頃のマンガもあり、
ヘラヘラ笑って読んでいると、不意打ちみたいに本編に入りますΣ(゚д゚lll)
これから読むかたは、きちんとおうちに帰ってから読んでくださいね。
帰りの電車なんぞで読み始めちゃったら
公衆の面前でしゃくりあげて泣くハメになりますよ( ̄ー ̄)










ところで、この本は行きつけの本屋さんで取り寄せしてもらったんですが、
まず最初に店の在庫の有無をきいてみました。
「須藤真澄さんの書いた『長い長いさんぽ』っていう本、ありますか?」
すると、若い店員さん(女子)に、いぶかしげに聞き返されました。
「はい…?Σ(; ゚Д゚) 『長いデカいさんぽ』…ですか?」
コラコラコラーーーー ヽ( `Д´)ノ
面白くて思わず噴いちゃったじゃないか!
苦笑しつつ訂正すると
「そうですよねー(*´Д`;)」
と、しきりに恐縮してました。…いいのよ、面白かったから( ̄m ̄)
…そんなこんなで取り寄せを依頼して、数日後、着荷の連絡が来ました。
「ご予約の『長い長さんぽ』…?? にゅ、入荷しましたので…」
またまた
コラコラコラーーーー ヽ( `Д´)ノ
なんなんだいったい?呪われているのか?
1度ならず2度までも…
この私を笑かすとは( ・`д・´)
(コレについては、手配してくれた店員さん(長いデカいヒトとは別の人)が
『長い長さんぽ』と、予約票に書いてしまっていたためでしたが)
……そんなこんな、おまぬけなハプニング(死語)はあったものの、
本そのものはとってもオススメですので、興味のあるかたは、ぜひ

PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ご協力お願いします
- 動物たちのためにできること…
-
私たちは毛皮を買いません!同盟(休止中)
すてきサイトさま♪
脱力系占いだよ~
カレンダー
最新記事
-
(03/22)(02/11)(02/02)(01/16)(01/07)
プロフィール
-
HN:ミソにゃ性別:女性
ブログ内検索
最古記事
-
(08/05)(08/07)(08/08)(08/08)(08/09)
無題
泣ける? 図書館にあるかな
明日本屋に行ってみます
長い長いさんぽ
心配 号泣するよね きっと
では号泣させて頂きます
感想書きます
Re:ともしゃん
昔からゆずマンガは好きで、よく読んでたんだけど、
絵柄がとってもかわいくて、思わずニンマリしちゃうのだ~
図書館には…どうだろう?
あってもきっと予約待ちするかもね…
今日受け取って、帰って早速読み始めて、
途中からえぐえぐ泣きながら読んでたら
ミソがそばで私の顔のぞきこんで、心配そうに(←単なる私の願望)
「にゃ?
ちなみに、泣きすぎで目が腫れても責任は負いましぇん
くれぐれも、翌日予定のないときに、おうちで読んでね
無題
もう、タイトルだけで涙腺弛みそうです
でも、この手の映画や本はダメなの私
ずっと、引きずるから・・
笑える本があったら今度紹介してくださいね
ミソにゃさんと店員さんの会話はチュキ
光景が目に浮かびまちたよー(笑)
Re:はなさん
特に、お別れを経験したことのある人は、思い出して落ち込んじゃうかもしれません…。
私はお別れ未経験だけど、読んで、改めてミソが愛しくて…
ぎゅ~っと抱きしめて思いっきりヤーな顔されました
ちなみに笑える本はね、(これもマンガだけど)「よつばと!」です。
ちょっと変わった5歳の女の子の、ハチャメチャな日常が、
腹よじれるほど笑えます。
ストーリーものじゃないので、ちょっとした時間の息抜きにちょうどいい感じ。
(の、ハズだけど、気がつくと全巻ひっぱりだして熟読…orz)
こにゃにゃちは。
オイラ、この本持ってた・・・
現在行方不明。もしかしたら古本屋に売り飛ばしてしまったかも。
須藤真澄さんの本は、何冊か読んだ事あるでしゅが
この本は・・・ マジ、ヤバいのでぃす。
ペット飼いの人はみな、共感できるのでぃす。
Re:こにゃにゃちは。
ホントにぽぽぅちゃんとはアンテナ一緒みたいね~。
須藤さんの猫の絵はとってもキュート
あの、アゴに寄るシワとか、3連ナミダ粒とか。
この本、以前友達に「買ったら貸してあげるね~」って気安く言っちゃったけど、
お別れ経験者の彼女に読ませていいものかと悩んでます…
ちなみに「ぼのぼの」は、スナドリネコさんの「しまっちゃおうね」が好き
カイリちゃんのコメントで・・・
の一言に驚いて(?)、やってきました。笑
そうなのよ。
いじめ関連はいいとして、
その前の恋愛問題あれこれは、
高校生が読んでいいのかなぁ。。。
と、気にしていたのよね。
勝手に子供は読まないもの、と決めてかかっていたけど、カイリちゃんの出現で、
非公開にしといた方がいいのか、
ちと考えてしまっているところでござんす。
いずれにしても、読みきるのに、
かなり時間もかかると思うので、
よほど関心のある人じゃないと、
寄り付かないと思うけどね・・・。苦笑
Re:エリマリさん…ですよね?
もし気を悪くしたならゴメンナサイ
なにはともあれ、いらっさいまし
カイリちゃんへの優しくて、力強いコメント、
ぽぽぅちゃんじゃないけど、自分のことのように心が温かくなりました。
ぽぽぅちゃんへのコメントは面白いのに、きっとこの人は
とっても懐の広いひとなんだなぁ、っていつも思ってました。
ところで失礼なことに、ワタシ最近までエリマリさんのブログ、お邪魔したことなかったのです…。
だってだって、ぽぽぅちゃんとこのコメのやりとり見て、
ワタシが見てはイケナイ大人のムードなんだと思い込んでたので…
まだ読み始めたばっかりだけど、じっくり時間かけて読破する予定です~
顔が腫れた・・・
超久しぶりのコメです。
でも、勉強の合間にお邪魔しては、
息抜きさせてもらっていましたよ。
たくさん応援もらって、ありがとうございました。
早速、読みました…
ただただ泣きました。
家で読みましたので、なりふりかまわず、
泣きました。
シロを亡くした日の自分にソックリで、
客観的に見ると、私もあんな風にかなりクレイジー(笑)だったのかと、
ちょっぴり可笑しくなりました。
あの日の気持ちを思い出して、悲しくなりましたが、
再び、シロを感じることができました。
いい本を紹介してくれて、ありがとう。
お互い、ねこにゃんとのかけがえのない時間を、
大切に過ごしていきましょうね♪
Re:顔が腫れた・・・
試験勉強生活、お疲れさまでしたっ( ・∀・)つ目 オチャノメ!
うんうん、ひこさんならきっと共感してくれると思ってたー。
ミソはまだまだ元気だけど、この本読んでから、ときどき
ミソがいなくなった時のことを考えます。
朝、起こしに来てくれたり、おフロの出待ちをしてくれたり、
仕事から帰った時に玄関でお出迎えしてくれたり…
そういう場面にミソの姿がないなんて、考えただけでもヘンになりそう…
でも、好き好んで(?)こういう悲しい本を読んだり、悲しいことを考えたり、
ワタシまるでドMみたいね~