茶色いからミソです。
心を入れ替えてリニューアル(`・ω・´)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ワタクシ、本はけっこう読む方なのですが、
置き場所に困るため、たいていは図書館で借りています。
そんな私がちゃんと買っている(コラ!)、数少ないシリーズが

コレ。
畠中 恵さんの『しゃばけ』シリーズ。
↓ ちなみに、第1作であるこちらの「しゃばけ」の紹介文。
江戸の大店の若だんな一太郎は、一粒種で両親に溺愛されているが、めっぽう身体が弱い。
そんな彼を、身の周りにいる犬神や白沢といった妖(あやかし)たちがいつも守っている。
ある夜、一太郎は人殺しを目撃してしまう。
妖の助けを借りて下手人探しに乗り出すものの……。
「洒落っ気いっぱい、近来の出色」と大好評の受賞作!
時代小説、に分類されるのかもしれませんが、
お話の面白さもさることながら、挿絵の楽しさも抜群で
とっつきづらさなんて、全然ありません!
登場人物&登場妖たちも、誰がいちばん、って
決めがたいほど、みんな魅力的で大好きなのです
でも、あえて挙げるなら、

この子たち
鳴家(やなり)って言うんです。
あっ、クリックすると新潮社の公式サイトに飛びますので
興味を持たれた方は、まずこちらを見てみてくださいね
鳴家は、恐い顔つきをした小鬼なんですが、
お茶目で臆病で、鳴き声(?)が「きゃわきゃわ」なんですよ~
こんな小さい妖たちが大勢、ちまちま動き回りながら
「きゃわきゃわ」騒いでるところを想像しただけで、もうニヤニヤしちゃいます。
ちょうど、ミニチュア撮影した動画を早送りしてるイメージですかね。
よっぽど読書がキライでない限り、
読んで損はしないと思いますよ~。オススメですっ
置き場所に困るため、たいていは図書館で借りています。
そんな私がちゃんと買っている(コラ!)、数少ないシリーズが
コレ。
畠中 恵さんの『しゃばけ』シリーズ。
↓ ちなみに、第1作であるこちらの「しゃばけ」の紹介文。
江戸の大店の若だんな一太郎は、一粒種で両親に溺愛されているが、めっぽう身体が弱い。
そんな彼を、身の周りにいる犬神や白沢といった妖(あやかし)たちがいつも守っている。
ある夜、一太郎は人殺しを目撃してしまう。
妖の助けを借りて下手人探しに乗り出すものの……。
「洒落っ気いっぱい、近来の出色」と大好評の受賞作!
時代小説、に分類されるのかもしれませんが、
お話の面白さもさることながら、挿絵の楽しさも抜群で
とっつきづらさなんて、全然ありません!
登場人物&登場妖たちも、誰がいちばん、って
決めがたいほど、みんな魅力的で大好きなのです

でも、あえて挙げるなら、


鳴家(やなり)って言うんです。
あっ、クリックすると新潮社の公式サイトに飛びますので
興味を持たれた方は、まずこちらを見てみてくださいね

鳴家は、恐い顔つきをした小鬼なんですが、
お茶目で臆病で、鳴き声(?)が「きゃわきゃわ」なんですよ~

こんな小さい妖たちが大勢、ちまちま動き回りながら
「きゃわきゃわ」騒いでるところを想像しただけで、もうニヤニヤしちゃいます。
ちょうど、ミニチュア撮影した動画を早送りしてるイメージですかね。
よっぽど読書がキライでない限り、
読んで損はしないと思いますよ~。オススメですっ

PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ご協力お願いします
- 動物たちのためにできること…
-
私たちは毛皮を買いません!同盟(休止中)
すてきサイトさま♪
脱力系占いだよ~
カレンダー
最新記事
-
(03/22)(02/11)(02/02)(01/16)(01/07)
プロフィール
-
HN:ミソにゃ性別:女性
ブログ内検索
最古記事
-
(08/05)(08/07)(08/08)(08/08)(08/09)
こにゃにゃちは。
映画やドラマにもなったヤツれすよね?
西田敏行さんや手越くんの・・・
妻夫木バージョンもあったっけ?
最近漫画しか読んでなかったので、いっちょ挑戦れす!
Re:こにゃにゃちは。
えーとね、ドラマは手越くんで、過去2回テレビでやってるけど
たぶん西田さんとか妻夫木とか映画…は、他といろいろ混ざってるっぽい…?
ドラマの妖たちもなかなかよくできてたけど、やっぱり原作の方が
比較にならんほどカワイイので、ぜひ読んでみてね~
もちろんお話のほうも、人情っていうか、おおむねほのぼのする話が主なんで
読んでる間とか読んだ後とか、ふと気づくと口角上がってるナリ
無題
が主役だったよね
そうか本があるんやね おもしろそう
あたち時代物好きなので 好物かもです
宮部みゆきさん や 山本一力さん 大好きですぅ
あたちも図書館よく行ってたよー 転職してから行ってないけど(暇がないんでござる)
暖かいし ただやし 静かやし よかとこですら
読んでみるね いつもいい物紹介して貰って感謝してます
ところで 妻夫木くんは 憑神 か どろろ かな? イケメンの事はあたちに聞いて~
西田のとっつぁんは知りません めんご(イケメンオンリーなので)
Re:ともしゃん
でもね、ドラマも妖たちは再現しきれなかったから、
ぜひぜひ原作で味わってほしいの~(特に挿絵ね
時代物好きなんだー?私も私も~!
鬼平犯科帳とか人形佐七とか、渋い線も大好きなんで、
年取って仕事リタイヤしたら、まとめて読破したいと思ってます
無題
私も読書大好きです。
最近はあんまり読めてないんですが…
今度、探して読んでみます!!
私もまた好きな本紹介しますね♪
またいろいろ話しましょう!
Re:カイリちゃん
頭の中にはしっかり個々のシーンとか、キャラの声とか、ちゃんと浮かぶよね
マンガももちろん大好きだけど(大人として、ソレもどうだろう…
本は本で、自分だけの世界を広げられる楽しみがあるから好きだな~
「しゃばけ」は1作目以外は短編なので、勉強の合間の息抜きにもおすすめだよ。
ふふ、まさかこのトシで、現役高校生と読書バナシができるなんて、なんかうれしいな
ネットってすごいよね。まるマの話もまたしたいノギス~
私も好き!
なかなか訪問できずに、ごめんなさいね。
「しゃばけ」は、私もダイスキです。
ただし、絵本は読んだことがありません
ドラマで、手越が若旦那で主演してから、
好きになりました。
(ともこしゃん、手越はNEWSだぞぉ~笑)
白沢の谷原も、かなり格好いいです
ミソにゃさんオススメの原作も読んでみよ~っと
Re:私も好き!
ふふ、ジャニーズ大好きなひこしゃんなら、ドラマは絶対見たと思ってた…
でも「絵本」は出てない、と思う…たぶん。
鳴家たちも好きだけど、白沢も男前で好きですよ~。
ぜひぜひ、原作も読んでみてね!通勤のお供に文庫版がおすすめ~
お互い、お子たちの高校受験がいよいよ本番ですね!
がんばるのは本人たちだけど、母たちも後方援護、がんばりましょーね