茶色いからミソです。
心を入れ替えてリニューアル(`・ω・´)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログ友達のひこさんの先生のお話を読んで、
はるか中学生時代を思い出したのでまねっこして書いてみます。
長文になりますが、お付き合いを
あれは20年ほど前(計算が合わないとか言わない!)私が中2(ぐらい)の頃のこと。
とある日の放課後、友人数人と教室に残り、おしゃべりをしていました。
私も含め、皆まじめな生徒(ホントだよ
)でしたが、誰かがキャンディ
を
たまたま持っていて、分け合ってなめてました。
そこに突如、生活指導(学校によっては風紀とか言うのかな?)のF先生(♂)が…!
F先生は、別の学年の担任で、私たちは全く接点はありませんでしたが、
とてもとても怖い体育の先生で、校内の不良たちですら内心恐れるほどの人でした。
(当時、母校はとても荒れていて、他区にも悪名が轟いていました。毒を以て毒を制す、
なのか、先生方もとても怖かったのです。私はまじめだったけど(←しつこい))
「Fセンが来た!!
」
私たちはあわてて口の中のキャンディを飲み込み、証拠隠滅をしました。
ところが教室に入ってきた先生に、匂いで即バレしてしまって、ビンタ
を受けるハメに…
(今なら大問題だけど、その頃は(ウチの学校だけ?)ビンタ・げんこつ・ケツバット、何でもアリでした)
「よーしお前ら一列に並べ!
」
たしか私も入れて5人ぐらいだったと思います。
先生の前に横一列に並ばされ、私は右端に。
左端の子の前にF先生が立ち、そこから次々ビンタを食らいました。
最後に控える私はおびえました。
なぜなら、その音が尋常ではなかったからです。
ビンタの音だけでなく、その前に
「ビュッ
」
という、まるで素振りみたいな音があり、その直後に
「バスン
」
という、低い、重い音がするのです。
もはや、ビンタなんて生易しいものではなく、生命の危機さえ感じます。
人の掌と乙女の柔らかい頬で、どーやったらあんな音が出るのか
そうこうするうちに、私の前にF先生が来ました。
観念…というか絶望しつつ、目をつぶり、歯をくいしばりました。
「ビュッ
」
例の素振りの音が聞こえたとたん、どーゆーワケか私は華麗によけてしまったのです。
が、よけたものの、F先生の指先が私の頬を鋭くチップしていきました。
(いっっっってえぇーー
)
チップしただけでこんなに痛いなんて…
直撃したら絶対私のクビ飛んでっちゃうトコだった
痛かったけど、チップで済んでよかった
そう思った矢先
「お前ェ!なぜよけるー?
」
・
・
・
・
・
ナゼって…ナゼって…
カラダが勝手に。
そう、私は最後の最後に、よけたがためにF先生の怒りに
をつけてしまったのです。
そして、さっきチップで痛い思いをしたにもかかわらず、再度殴られるハメに
幸い、クビはもげて飛んで行くこともなく、無事まだ付いております(当然だ)




















さて、その母校に、今は娘が通っているわけですが、
娘が1年生の頃、学校の講演会にそのF先生がいらっしゃいました。
当日私は行かれなかったのですが、講演を聴いた娘に、
F先生の思い出として「なぜよける」事件の話をしてやりました。
娘に「この話の教訓はなんだと思う?」とたずねると
「ビンタはよけると2倍になる、ってコトだよねっ
」
↑
違っっげーよ
はるか中学生時代を思い出したのでまねっこして書いてみます。
長文になりますが、お付き合いを

あれは20年ほど前(計算が合わないとか言わない!)私が中2(ぐらい)の頃のこと。
とある日の放課後、友人数人と教室に残り、おしゃべりをしていました。
私も含め、皆まじめな生徒(ホントだよ


たまたま持っていて、分け合ってなめてました。
そこに突如、生活指導(学校によっては風紀とか言うのかな?)のF先生(♂)が…!
F先生は、別の学年の担任で、私たちは全く接点はありませんでしたが、
とてもとても怖い体育の先生で、校内の不良たちですら内心恐れるほどの人でした。
(当時、母校はとても荒れていて、他区にも悪名が轟いていました。毒を以て毒を制す、
なのか、先生方もとても怖かったのです。私はまじめだったけど(←しつこい))
「Fセンが来た!!

私たちはあわてて口の中のキャンディを飲み込み、証拠隠滅をしました。
ところが教室に入ってきた先生に、匂いで即バレしてしまって、ビンタ


(今なら大問題だけど、その頃は(ウチの学校だけ?)ビンタ・げんこつ・ケツバット、何でもアリでした)
「よーしお前ら一列に並べ!

たしか私も入れて5人ぐらいだったと思います。
先生の前に横一列に並ばされ、私は右端に。
左端の子の前にF先生が立ち、そこから次々ビンタを食らいました。
最後に控える私はおびえました。
なぜなら、その音が尋常ではなかったからです。
ビンタの音だけでなく、その前に
「ビュッ

という、まるで素振りみたいな音があり、その直後に
「バスン

という、低い、重い音がするのです。
もはや、ビンタなんて生易しいものではなく、生命の危機さえ感じます。
人の掌と乙女の柔らかい頬で、どーやったらあんな音が出るのか

そうこうするうちに、私の前にF先生が来ました。
観念…というか絶望しつつ、目をつぶり、歯をくいしばりました。
「ビュッ

例の素振りの音が聞こえたとたん、どーゆーワケか私は華麗によけてしまったのです。
が、よけたものの、F先生の指先が私の頬を鋭くチップしていきました。
(いっっっってえぇーー


チップしただけでこんなに痛いなんて…
直撃したら絶対私のクビ飛んでっちゃうトコだった

痛かったけど、チップで済んでよかった

そう思った矢先
「お前ェ!なぜよけるー?

・
・
・
・
・
ナゼって…ナゼって…
カラダが勝手に。
そう、私は最後の最後に、よけたがためにF先生の怒りに

そして、さっきチップで痛い思いをしたにもかかわらず、再度殴られるハメに

幸い、クビはもげて飛んで行くこともなく、無事まだ付いております(当然だ)




















さて、その母校に、今は娘が通っているわけですが、
娘が1年生の頃、学校の講演会にそのF先生がいらっしゃいました。
当日私は行かれなかったのですが、講演を聴いた娘に、
F先生の思い出として「なぜよける」事件の話をしてやりました。
娘に「この話の教訓はなんだと思う?」とたずねると
「ビンタはよけると2倍になる、ってコトだよねっ


↑
違っっげーよ

PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ご協力お願いします
- 動物たちのためにできること…
-
私たちは毛皮を買いません!同盟(休止中)
すてきサイトさま♪
脱力系占いだよ~
カレンダー
最新記事
-
(03/22)(02/11)(02/02)(01/16)(01/07)
プロフィール
-
HN:ミソにゃ性別:女性
ブログ内検索
最古記事
-
(08/05)(08/07)(08/08)(08/08)(08/09)
お、面白い!
ちぇんぱい、お話の構成力がすごいでしな。
引き込まれるように読み込んでしまいましたでしよ。
オイラ、お手本にさせていただきますでし!
オイラたちの頃は、まだ体罰が当たり前でちたね。
女だろうと、先生は容赦しない。
昔と今と、どっちが子供のためになるでしかね。
Re:お、面白い!
いやぁもう、あの「ビュッ、バスン」って音は、あれから20年(まだ言うか)
経った今でも忘れることができないっす
あとは黒板用のコンパスでケツバットされたことですかね。(別の先生だけど)
バシッときて、コンマ1秒ぐらいあとに、コンパスのもう1本が
(ちょうどカチンコみたいに)パチンときて、痛さ1.5倍ですたい
…イヤイヤ、だから私はまじめな生徒だったんだってば。
そんなに年中怒られてたワケじゃなくってよ
無題
あたちの学校も先生方は 組員のような方ばかりでしたわよ
中3の2学期 みな受験でピリピリしている時に
この空気に笑いを と思ったあたちは
大きなあみだくじを作り
それを ダイナミックあみだくじ と命名し
自習時間に遊んでいましたら (かわいいでしょ?)
運悪く ゴリラの様な先生に見つかってしまい
緊張感が足りんと言って げんこつされた上
そのあみだくじを 首から下げ 廊下に立たされました~ m(T^T)m
次の日から呼び名は そうです あみだばばぁ です
娘っ子のトボケぶりもミソにゃ様譲りですか?
Re:ともこさん
イヤだなー、私はまじめだったんだってば
高校に入って出身中学校名言ったら、周りの子たちがドン引きしたけど。
あみだ…たしかに緊張感ゼロですな
首から下げられる、とか、なにかかぶらされる、とかは
シュールな体罰ですよね
ちなみに現在の母校はすっかり落ち着きましたが、
20年前(そろそろ誰かに叱られる頃かな)の悪名はなかなか消えず
「〇中って大丈夫なの?」といまだによくきかれます。
娘はね、私にそっくりで、おちゃらけずにはいられないタイプ
いずれ彼女の伝説もアップしますわね
おぉぉ~
く~おみそれいたしやした~
中学時代に、そんなにブイブイ言わせてたとは…
ところで、姐さん、
そのFって野郎は、マジ気にいらねぇセンコーですぜ。
シメマスカ?
姐さんのキレイなお顔にビンタたぁ、
どういう了見です?
ハラワタ煮えくり返りそうですぜ。
姐さんのオヤジさんやお袋さんは、
そのとき、どうなすったんです?
まっケンカっぱやいオイラも、
人のことは言えやぁしませんが、
おなごの顔を殴るとは…
さすがのオイラもそれくれぇは、わきまえておりますぜ。
しかしまぁ、お嬢の前にも現れるとは…
何を講演することがあるんですか?
オイラもちと、頭が足りないんで、
その教訓がイマイチわかりません。
申し訳ないっす。。。
でも、さすが、姐さん!
反射神経バツグンで、驚きました。
姐さんのお顔が無傷で何より…
オイラは嬉しいっす。
のりこむ時は、いつでも声かけてくださいまし。
若頭ひこ
Re:ひこさん
っていうか、ホントにひこさん?ぽぽぅさんがひこさんを騙ってるのかと思った…
F先生はね~、そんなにキライじゃなかったなー、実は。
怖かったけど、誰に対しても裏表なく怖かったので、単にアツイ人だっただけみたいです。
初めてこの話を娘にしたときは、そりゃもう大ウケで、
「学校でアメちゃんとかナイわ~
ケチョンケチョンに笑われました…
ところで、両親の反応は?とのことですが、
そんなのもちろん、言えるワケないじゃないですか~
この真面目な私が、学校でアメなめて、その上「鬼のF」ことF先生に
2度もハリ飛ばされたなんて…
ちなみにおわかりかと思いますが、この話の教訓、正解は
「学校に、関係のないものを持っていってはいけません
教訓
そんな深い教訓とは気づきやせんでした。
面目ねぇ~
オイラは、お嬢と全く同じ思考回路だったわけです。
嬉しいのか悲しいのかわかりやせんが、
オイラも、組にアメは持っていかないようにしやす!
姐さん、オイラを間違えてもらっちゃー困りますぜ。
オイラは、正真正銘、ひこでございやす!
Re:教訓
なにしろ、おちゃらけずにはいられないあほ母娘なもんで、
磯野家にも負けない「笑いの絶えない一家(2人だけど)」ですよ~
(磯野さんちの「笑い」とは笑いの質がカナーリ違うけど
きっと近所のヒトからは、変なクスリとかキノコとかやってると思われてそう…
そんな娘と一緒の思考回路…ヤヴァいですよひこさんププ
無題
たぶん食卓の上は怒られるので
しかたなく隅っこに行ったら 黙認されたので
端っこはいいと思ってるんでしゅよ
ミソちゃんは足ふみはずしたことない?
うちは何度も踏み外して落ちて その度にはずかしそうにしてます
意外と どんくさいです 誰に似たとかいな
Re:ともこさん
そうかー、端っこは怒られないのね。
ウチはテーブルじゃなくてこたつテーブル(平たく言うとちゃぶ台ね
仔猫の頃はよく荒らされた…
乗らないように、留守するときには、コロコロのシートをテーブルに置いていきます。
コレは効果てきめんですだ
人がいるときはねー、乗ろうとして足をかけたらすかさず
「ミソどこ行くの?」と話しかけると、「あ っ ?
スローモーションでバックしていきますよ。ビビリん坊だから…
だからテーブルから落ちることはないけれど、
走ってるときによく、角に肩とかケツとかぶつけてるから、
見てくれに違わずドン臭いんでしょーねぇ…
ケツバット
昨夜は私のブログにお越しいただき
ありがとうございました。
そして ご心配お掛けしてすみません。
なーに やる時ぁ やります、私。
相打ちの覚悟で今日も生き抜きました(笑)
しっかし ぽぽぅさんも絶賛の通り
私も話にスッカリ引き込まれて
つい 当時のことを思い出しつつ読みました。
あの頃は、ホントに
ビンタ、ゲンコツ、ケツバット、竹刀
何でもありでした・・・
私なんか帰りにひもじくてひもじくて
「鶏モモ」食いちぎりながら歩いているところを
当時の担任に見つかって翌日HRでさらし者。
飴やガムならまだ可愛い。
鶏モモとはなんだ、お前!
流石に返す言葉なしでした(当然)
こんなお茶目な私ですが宜しくお願いします♪
Re:ケツバット
ちょっと元気になられたようで、ホッとしました~
気分がクサクサしたときは、こちらの屁っぽこブログ2号で脱力してくださいね~
しかし…GOLGO55さんの先生も面白いです。
ツッこむところは「鶏モモ」ですか。ソコじゃないでしょう先生
今は体罰なんて新聞沙汰になっちゃうけど、やっぱり学校には
学年に最低一人はおっかない先生は必要だと思うんですよねー
(あっべつにワタシMじゃありませんことよ