茶色いからミソです。
心を入れ替えてリニューアル(`・ω・´)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
我が家には現在中3の娘がおるのですが、
コイツがまた、ワタシ以上にいろいろやらかしてくれます。
そんな彼女の武勇伝のなかから、今日は
「お絵かき」
の話をします。

あれは娘子(仮名)が2歳ぐらいの頃のこと…。
その日、保育園でお絵かきをしたらしく、帰りに作品を持たされました。
帰宅して広げてみると、だいたいこんなカンジのクレヨン画でした。

……Σ((゜Д゜))!!
これだけでもかなり前衛的ですが、
ホントはもっともっとアグレッシブに描かれておりました。
ま、クレヨンを持つ手もおぼつかない2歳児の絵ですから、こんなもんでしょう。
「わぁー、じょうずだねぇ娘子
なに描いたのかな~?」
(上手だと思うなら「何描いた?」とは訊かないはずですが)
すると、彼女は満面の笑みで絵の1点を指差し
「おかしゃん(訳:おかあさん)!
」
と、元気に答えます。
なんとなくイヤ~な予感はしていましたが、彼女が指したのは

コレ。
(あぁー
やっぱりそのゾンビ状のモノは私なのね…orz)
…まぁ、2歳児の画力ではコレが限界なのでしょう
気を取り直し、
「ふぅん、じゃあ娘子はどれ~?」
とたずねると、

「こぇ(訳:これ)娘子!
」
小さいから顔の具は描ききれなかった模様…
そのとき、ふと、ある疑問が浮かびました。
(アレ?ダンナはどこにいるんだろう?描き忘れ?)
注:その当時はまだ、リコンの危機すらもありませんでした
そこで、
「じゃあさ、とうたん(おとうさん)はドコにいるの?」
ときいてみると、「えー?見えないの~?」といわんばかりの得意顔で

「こぇ、とうたん!
」
・
・
・
・
・
………えぇ?! Σ((゜Д゜;))!

コレ…?
【拡大図】

コレっすか…?!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ギャハハ、ちょーーーウケるぅ!!!
なんということでしょう…!!
一家の大黒柱というより、茶柱よりも貧弱な『とうたん』!
仕事帰りに飲んだくれて帰りが遅く、かといって、朝や休日にも寝てばっかりで
ほとんど子育てや家事に参加しない人だったので、当然といえば当然ですが…
点ですよ、点!プププ
しかも、なんかのついでのように、ぞんざいに打たれた『点』 !!
腹をかかえて笑ったことは言うまでもありません
コドモって、あなどれないセンスを持ってるな~、と
ミョーに感心してしまいました。
そんな物心つく前から、母子家庭同然の暮らしをしていたため、
小学生のときにリコンしたとき、最初こそ悲しんでいた娘子ですが、
ある日、
「よく考えたら、今までとあんまり変わんないよね?」
という事実に気づき、以来、明るく楽しく母子家庭を楽しんでおります

オトコは僕がいるジャン
(…ま、正しくは彼はオカマな訳ですが…
)
コイツがまた、ワタシ以上にいろいろやらかしてくれます。
そんな彼女の武勇伝のなかから、今日は
「お絵かき」
の話をします。








あれは娘子(仮名)が2歳ぐらいの頃のこと…。
その日、保育園でお絵かきをしたらしく、帰りに作品を持たされました。
帰宅して広げてみると、だいたいこんなカンジのクレヨン画でした。
……Σ((゜Д゜))!!
これだけでもかなり前衛的ですが、
ホントはもっともっとアグレッシブに描かれておりました。
ま、クレヨンを持つ手もおぼつかない2歳児の絵ですから、こんなもんでしょう。
「わぁー、じょうずだねぇ娘子

(上手だと思うなら「何描いた?」とは訊かないはずですが)
すると、彼女は満面の笑みで絵の1点を指差し
「おかしゃん(訳:おかあさん)!

と、元気に答えます。
なんとなくイヤ~な予感はしていましたが、彼女が指したのは
コレ。
(あぁー

…まぁ、2歳児の画力ではコレが限界なのでしょう

気を取り直し、
「ふぅん、じゃあ娘子はどれ~?」
とたずねると、
「こぇ(訳:これ)娘子!

小さいから顔の具は描ききれなかった模様…

そのとき、ふと、ある疑問が浮かびました。
(アレ?ダンナはどこにいるんだろう?描き忘れ?)
注:その当時はまだ、リコンの危機すらもありませんでした

そこで、
「じゃあさ、とうたん(おとうさん)はドコにいるの?」
ときいてみると、「えー?見えないの~?」といわんばかりの得意顔で
「こぇ、とうたん!

・
・
・
・
・
………えぇ?! Σ((゜Д゜;))!
コレ…?

【拡大図】
コレっすか…?!
・
・
・
・
・
・
・
・
・
ギャハハ、ちょーーーウケるぅ!!!
なんということでしょう…!!

一家の大黒柱というより、茶柱よりも貧弱な『とうたん』!
仕事帰りに飲んだくれて帰りが遅く、かといって、朝や休日にも寝てばっかりで
ほとんど子育てや家事に参加しない人だったので、当然といえば当然ですが…
点ですよ、点!プププ

しかも、なんかのついでのように、ぞんざいに打たれた『点』 !!
腹をかかえて笑ったことは言うまでもありません

コドモって、あなどれないセンスを持ってるな~、と
ミョーに感心してしまいました。
そんな物心つく前から、母子家庭同然の暮らしをしていたため、
小学生のときにリコンしたとき、最初こそ悲しんでいた娘子ですが、
ある日、
「よく考えたら、今までとあんまり変わんないよね?」
という事実に気づき、以来、明るく楽しく母子家庭を楽しんでおります

オトコは僕がいるジャン

(…ま、正しくは彼はオカマな訳ですが…

PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
ご協力お願いします
- 動物たちのためにできること…
-
私たちは毛皮を買いません!同盟(休止中)
すてきサイトさま♪
脱力系占いだよ~
カレンダー
最新記事
-
(03/22)(02/11)(02/02)(01/16)(01/07)
プロフィール
-
HN:ミソにゃ性別:女性
ブログ内検索
最古記事
-
(08/05)(08/07)(08/08)(08/08)(08/09)
コメントが直せない
コメントが勝手にアップされ、直せずに四苦八苦。あきらめました。
ご無沙汰です。
ミソが3歳とは、早いですなぁ。
当然、うちのヒメも4歳、マルが3歳でございます。
あっと言う間に大人になって。でも相変わらず可愛いにゃんこで。
ミソの幸せ顔を見るととてもうれしく、幸せになります。
これからも、ミソの写真をたくさんアップしてくださいね。
Re:コメントが直せない
失敗コメの方は非公開にしときますね
そーなんです。3歳です。
今やすっかり貫禄が出て、あのやせっぽちの面影はいずこ…
でも、タルタルのお腹丸出しで、無防備に寝こけてるミソを見てると
もしツルヒメさんたちに保護されなかったら、どうなってたのかな~?と、
ちょっと切ないキモチになります
とりあえずはこんな私たちでも、ミソを幸せにできているんだ~、と
勝手に自己満足してまーす
またどうぞ、よろしくお願いします
クリニックの先生がたにも、ミソは元気でやってるとお伝えくださいね~
子供って正直よ!
コハクくんのことがあったので、
気持ちが凹んでいましたが、
今日は、思いっきり笑わせてもらいました
ありがとう
娘子ちゃん、ある意味、感性が鋭いかも?
予言能力があったのかな?
でも、きっと正直な絵だと思いますよ。
お母さんを一番大きく描いてくれて、
何より嬉しいじゃないですかっ!
ちょっととうたんは、可愛そうな気もしますが…
ウチの娘も、修学旅行に行く前に、元夫からおこづかいもらったのに、
お土産は、私とじじばばだけでした。
「パパのは?」って聞くと、
「あっ忘れた~!!」
まあ、どこの母子家庭もそんなもんですよ。
それだからこそ、母は張り合いで、
がんばれるんだと思いますよ。
お互い明るく元気な母子家庭でいきまっしょぃ
そうですよ。
ミソにゃん家には、立派なイケメン男子がいるじゃないですか?
家を守ってくれるかどうかはわかりませんが…(笑
うちの劉備も頼りにはなりませんが、
我が家の心の大黒柱です
Re:子供って正直よ!
子供って、わりとドライっていうか、親が心配するよりも
はるかに気持ちの切り替えが上手ですよね~
今では、娘は
「父ちゃんは遠いお空の星
と言い切っております。(もちろんまだご存命ですが)
まぁあながち間違いでもないので、ミソにゃ家公式ではそうなってます
じゃ、お互い、自宅警備員のにゃんズ(ガードニャン?)にはがんばってもらいましょうね
無題
やはり 娘っ子さんはとうたんの存在を素直に表したんでしょうか
すっごいです
でも 深ーい絵なんですね
保育園勤めの あたしは妙に納得させられました
とうたんとの別れも 子供は子供でいろんなことを受け止め 消化して
それを乗り越えていく強さを持った娘っ子さんだと思いました
可能性を無限大に秘めたきらきらしたもののようで眩しいです
ミソにゃさんも ひこしゃんも 羨ましいなぁ
ミソ君の ヨコ寝の アピール うぐぐぐ カワユスです
おかまでもいい ミソ君 ミソにゃ家の 防衛隊長 ですぞー
Re:ともこしゃん
いつになくまじめなコメントありがとうございまし
娘の中ではあんなカンジの比重だったんだな~きっと。
リコンのとき「俺だって娘子と別れるのはつらい」って
きれいごと言って泣いてたけど、別れて半年ぐらいで娘へのメールも来なくなったから、
その頃から、娘と彼の間の親子の情は薄かったのかも。
ま、婚姻中も、こんなカンジで時折、私の代わりにカウンターを繰り出してくれた
有能(?)な娘に感謝でし
なんか重い返信になっちゃったけど、こんなスチャラカ母娘で楽しい毎日ですよん
オイラも。
だって、2歳でしょ?
ちゃんと人の形してるとこが、もうすごい。
で、その隣のとうたんも、彼女の目には
そう見えていたのでしょうか。
Re:オイラも。
絵の現物はもうないので、ミソにゃ画伯が再現したの。
たぶん「おかしゃん」の部分はもっと腐敗が進んだゾンビ
ズルズルしてたと思う。
無心になりきれない、邪心だらけの私には再現できなかった…
コドモって、本当にあなどれないっす。
娘子にはこのレベルの武勇伝(?)がまだまだあるので、
不定期12回シリーズにてお送りする予定
無題
「イヤならさっさと別れちまいな」推進委員会会長のはなです
子供が居るから・・と悩む母に離婚届出したら?と促した私
私の周りには母子家庭が1,2,3,4,5、6人
昔と違って今の母子家庭は明るいのだ~
(鳩山さん、補助をよろしくねっ)
この絵は優勢順位をもろ表現してますね
それで、いいのだ~
子供は正直なのだ~
Re:はなさん
リコンは向こうが切り出したんだけど、その何年か前からたま~に
「別れたい」って思うことがあって。
でもそのたびに、「1人でこの子を育てていけるか?」とか
「コドモを片親にしちゃっていいのか?」とか、いろいろ悩んだんですよ
でも、実際にリコンしてみたら、言葉はヘンだけど、思ってたより快適
母娘ふたり、日々おもしろおかしく暮らしてま~す
(実際、娘子の言うとおり、ホントに大して生活変わってません…
ま、我が家のガードニャンは寝てばっかですが